日本耐震診断協会の建物外壁赤外線調査
日本耐震診断協会では、建物外壁の赤外線調査依頼を受け付けています。
赤外線診断費用については、対象の外壁面積を電話やメール等で問い合わせることで、早ければ当日、遅くとも数日以内には無料で見積もりを出すことが可能です。
また、寸法入りの立面図などがあれば、それをメールやFAX等で送ることで、より正確な見積書の作成が可能となっています。
日本耐震診断協会が建物外壁の赤外線調査を行う際に使用する赤外線カメラは、現在市販されているハンディタイプの中では最高画素数のものです。
これにより、より精度の高い調査が可能となっています。
赤外線調査・診断の大まかな流れとしては、まず事前確認として日射状況や風の強さなどを確認します。
そして、赤外線カメラの撮影位置選定を行います。
その後、実際に撮影を行い、打診調査・目視調査によるデータも取りまとめ、赤外線画像の解析を行います。
最後に報告書を作成して、調査完了となります。
日本耐震診断協会はホームページを開設していますので、詳細はそちらで確認してみましょう。